エクセルの雰囲気を変える

バージョン情報

e3-1.png
通常Excelのメニューバーやリボン周辺は青ベースで設定されていますが、Office2007からは自分でその配色を変えれます。上の画像は黒ベースです。

設定方法

Excelを起動し、オフィスボタンをクリック。図のExcelのオプションを開きます。
e3-2.png
Excelのオプションを開いたら、左のタブ「基本設定」を選択(多分最初からここが選択されているとは思いますが)。上から5行目くらいの「配色」を変更するだけです。
選択出来る色は「青」「銀色」「黒」の3色。
e3-3.png
まあWindowsXPのデザイン配色変更みたいなもんですね、あちらは「オリーブグリーン」「シルバー」「青(既定)」でしたかね。
私的には黒がスマートでいいなと思います。結構モノトーン色が好きなので。
Excel2003以前でも出来ないことはないんですけどね。Windowsのテーマ導入だったり、デスクトップデザイン変更ソフトを使ったりと、今回のようにExcelを起動しその設定を変更するだけで出来る。というのとは違いますけどね。
どうしてもやってみたいという方は
「デスクトップ テーマ 配色 WindowsBlinds Skin」
この辺で検索してみたらいろいろ出てくるのでは?
WindowsBlindsは使ったことありますけど結構良い感じでした。ただ重かった記憶が・・・。最新版は改善されてるのかな?

Comment

  1. 総統閣下 より:

    ありがとうございました。
    滅茶苦茶カッコよくなりました。

総統閣下 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • ▼お小遣い稼ぎしませんか?▼ 日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

    クレジットカード・FX口座を作るだけで簡単に3万円GETです。一切支出はありません。

ユーザー定義関数 ワイルドカード グラフ SUM DATE 作業効率UP SUMIFS 図形 日付 COLUMN XLSTART テンプレート TODAY NA() コピペ MATCH 条件付き書式 印刷 VLOOKUP INDEX 目標 バーコード 検索 SUMIF 変換 無料 HLOOKUP COUNTIF フロー図 置換
  • 関西在住の30代サラリーマン。事務職で毎日Excelと戯れています。
    システム導入なんて資金が無い!Excelでなんとかやりたい零細中小の社長さん・事務員さんの力になればと思います。
    詳しいプロフィール


PAGE TOP ↑